ネガティブ中受

広い敷地の方が楽しそう。

→都会の狭い敷地の学校は、都内の施設をうまく使ってるので、体育祭も天候に関係なく椅子に座って優雅に鑑賞。グランドが広くても体育会系部活に入らなければ使わない。

付属校は高いし、大学も決まっちゃうし。

→教師のレベルが安定してる。

スクールバスでしか行けないってアクセス悪い。

→駅から雨に濡れずに学校の中へ。傘入らず。痴漢もいないし満員でもない、なんなら座れる。安全安心。むしろ駅から歩く方が可哀想。遅刻しにくい。

食堂がない。

→今の時代、コンビニも自販機もある。

進学校でついていけないかも。

→どの学校でも下半分はついていけてない層です。

 

 

ということで。

自分の肌感覚に合った学校でいいし、受かった学校が実は1番自分に合ってる。優雅に過ごした方が良い子と底辺の方が頑張る子と。