KY

って言葉が、日本を後退させたよね。

だからこそ、今、やらなきゃいけないことは、

未来をずっと先をみて、

進むことなんだと思う。

そのために、KYな発言がいかに大切か、そこを30代40代の人間が理解して、利用しなくちゃいけなくて。

50代60代の人たちが、それについていかなくちゃいけなくて、それを調整していく役割なんじゃないかって。

 

なのに、今のスポーツ界をみていたりすると、

50代60代の人たちが、30代40代の人たちの声についていけてないことに苛立ちを隠せない。

そこで苛立つんじゃなくて、調整する役としているべきなんだと思うんだよね。

50代60代が、ネガティブになっていってる。

そこをポジティブに変えて、

若い人に、「じゃあ、やってみろ!」っていえる余裕があるかどうか。

そこが、前に進めるか、止まるか、なんじゃないかな。

 

 

高度経済成長の時は、きっと、その構図が成り立っていたんだと思う。

戦後を生きた人たちが、俺たちは戦争をして、間違ってた、その後悔から、前に進まなくちゃ!ってそのためには、この若者たちを生かさなきゃ!これからを生きる人たちの声に耳を傾けるだけの気持ちがあった。

 

50代60代の人たちが、若者を型にはめようとして、有限の箱に押し込めようとする。それでしか、若者をコントロールできないから、あたふたしたり、イライラしたり。結果、若者にストレスフルになってる。

それをやめれば、ストレスがなくなるのに。

 

 

 

 

最近は、

だんだん、

そういう、どーんと構えられる大人が増えたようにも感じるから。

私は、自分の子供たちの未来は、すごく明るいと思う。

 

ロボットの開発をみてても、この子たちが大きくなったら、どんな世界が広がってるんだろうって、わくわくするもん。

 

可能性を信じるって、面白い。

 

それをKYにするかどうかは、50代60代にかかってる。

日本の発展は、50代60代が、いかに若者を生かせるか、にかかってる。