大臣、

この一年で一気に老けたな。

美味しいものでも食べて、ちょっと休めるといいけどな。

 

飲食店の人も、頭使ってほしいよ。

補助がないと、補助もないのに、って。

今は、自粛しているお店があるから、その恩恵でお客さんがきているかもしれないけど、コロナが収束して、美味しいお店が満席でお客さんをいれるようになったら、終わり。

選択肢が、

美味しいお店→美味しいお店のお持ちかえり→コンビニ→自炊→普通のお店。

の順番だから。

今、美味しいお店の部分が休業してるから、普通のお店まできているだけで、人口も減少してて、しばらく観光客も戻らない、美味しいお店がフル回転を始めたら、普通のお店はもう続けられないと思う。

今からその準備をすべきだと思う。

それを言ってるんだと思う。

リモートになって

移動に時間をとられなくなって、

介護や育児と両立できて、

ひきこもってても働ける。

 

今まで日本にあった、

通勤ラッシュ問題、介護問題、保育園問題、産休育休問題、中年ひきこもり問題、

たくさんの問題に、こうすればよかったんだ、って解決方法がみえてきたのも、コロナウイルスのおかげ。

子どもが

ipadで勉強するようになったけど、

この子たちが大学生になる頃までには、appleウォッチみたいなものをピッとすれば、自分のアプリなり、情報が起動するようになってるんだろうなって。

こんな大きくて重いタブレットを持ち歩く時代なんて10年も続かないよ。

学校の机にあるディスプレイにピッてするだけだよ。

って話してたら、子どもが一言。

そもそも大学に通ってないんじゃない?と。

ん。ジェネレーションギャップ。

これどうかな

ディズニーランドに産婦人科

産後療養1ヶ月間、ディズニーランドで生活できるってどう?乗り物は乗れないけど、食事したり散歩したり、パレードをみたり、花火をみたり。
産後鬱にならないかもよ?
産まれたら、ミッキーがベビちゃんと写真も撮ってくれたり。お誕生日はディズニーランド無料チケットとか。
新生児服はプリンセスバージョンとプリンスバージョンがあったりさ。
オムツはマミーポコかな。
1000万円くらいかかるかな。
でも、世界中から富裕層が出産にくるかもよ?

障害者支援

駅で、駅員さんにお手伝いを頼むのではなく、

その場でボランティアみたいなアプリないかな。

短時間バイトが流行ってるじゃない?

あのシステムを使って、今いる場所でボランティアっていうサイトを作って、

何時何分にここで車椅子の方の補助5名募集。

とかって書けば、人が集まってくれて、それが少ないなりにポイント加算とかされて、50回くらいお手伝いしたら、地元で食事が無料になるとかね。

学生はその方がいいんじゃない?

次は

ipetだな。aiboとコラボして、ipet。

防犯と録画と高齢者の監視とベビーシッターの監視もあるか、そういうの。

ipetにエアタグつけて?

ドローンみたいに、元に戻るボタンで帰宅してくれる。

視覚障害者にもいいかもね。

しゃべって教えてくれたりするかも。赤信号だよ、とか。