毒親じゃないってなると、完璧な母親像になってくわけじゃない?完璧な母親だとそのプレッシャーが毒親として認定されたりもするわけでしょ?
線引きではなくて、子供が嫌がってることを何年も続けないってことなのかなぁって。
やりすぎない!
大好きな友達がいて。その友達は本当に優しくて。誰かが誰かを笑いにしてても、どこかで「もう言い過ぎだって!」って笑いながら止めてくる。
虐待もさ、ついつい、っていうのはあると思う。でもそこで子供が落ち込んだら、その後は同じような叱り方はしない、とかね。
何年も続けちゃ駄目なんだよ。理想は1回で気づきたいけど、3回目くらいには駄目だなって思わなきゃ。
親として成長してくっていうのも大事だなって毎日反省するよね。
結局は親も程よく自分の好きを追いかけて人生楽しまなきゃなぁって。
ってテスト前に私が勉強を教えると成績が悪いって気づいて距離を置いて、自由にやってるのをみると、成績が良くても悪くてもこれが正解だったんだなって思うことの方が多い。多分視点が違うんだなぁって。中受って独特。そのくらいの距離感、というか、都度、距離を考えないとな、と。