これから

Uberもamazongoもオリンピックまでに通常営業してないと、観光立国とは程遠いし。

移動が不便って、ね。

タクシーがuberも兼業すればいいんだよ。誰が困ってるの?タクシーに乗ってない、会社で椅子に座ってる上の人が、自分の立場を守るために必死なのなら、それは違うと私は思う。

そういう人たちがタクシーに固執しているなら、それはおかしいと思う。タクシー会社を運営できるのなら、ほかの会社でも運営できるはずだから。

結局、日本人のその場にしがみつく文化が、後退をさせてきたんだと思う。

継承すべきところ、残すべきところ、あると思うけれど、uberやamazongoが入ってくる文化は決して、日本の何かの継承を阻むものではないように感じる。

日本の労働者が減る、というのなら、それこそ、シリコンバレーの人材を誘致するというのも、かなり良い 。システム開発もしてもらえる、スタンフォードを出たような優秀な人材が入ってくるわけだから。


タクシーの運転手さんがランチもおちおちゆっくりできない、とぼやいてた、現場の声を聞けば、uberが労働者に自由な就労を与えてくれる文化はいいんじゃないかな。タクシー会社がタクシーの動きをgpsで徹底的に管理して、監視された就業でストレスをためるよりも。



遅れてるぞ!日本!

まだ間に合う!日本!