先をいく保護者

生徒にipad渡してくれると助かるよね。
という話になったら、
「え?来年にはipadじゃないかもしれないよ?卒業する頃にはもう、タブレットなんて古いかも」
という結論に至り。

そこまではないにしても、
黒板でもなく、ホワイトボードでもなく、
白い壁になるだろうとは思う。
出張中の先生が、出張先から授業ってパターンも当たり前になるかも。

それだと、無駄な自習もなくなるし、さっさと帰宅できていいかも。
その分、ボランティアとかスポーツとか習い事とか趣味とかバイトとか。

高校生バイトを使う先をちょっと整理してもいいんじゃないかって。
例えば、科学館とか博物館、図書館などの学術系施設は高校生バイトを採用して。もしくはそれを、ボランティアという単位として認めてもらえると、もっといいよね。
高校生に飲食店やコンビニはちょっとやめてもいいんじゃないかな。販売系はもうIT技術に頼って。
学童で、宿題を見守るのも高校生ボランティアにお願いするとか。
高校生にできるところは、少し手伝ってもらうといいよね。

あと、空港とか大きな施設はお掃除ロボが巡回するだけでもいいと思う。

昔行ってたリトミック教室も、授業が終わると普通にirobotが動いてたし。